磯で滑って尻もちついて尻の骨を損傷

日曜日の大会で釣り最中、磯際での根がかりを外そうとして道糸が切れてしまいました。
ウキを救出しようと、磯際まで降りていったときに、ツルっと滑って転んでしまいました。
片手にタモを持った状態で、尻からドスンと尻もちです。

「イテテテテ」

という感じでしたが、動けないというほどでもなくしばらくすると痛みも治まりました。

ただ、座ると痛みがありました。

“磯で滑って尻もちついて尻の骨を損傷” の続きを読む

鬼掛 和歌山支部第2回大会 in須江の磯

M1カップ 串本が中止で、急きょ、鬼掛の大会へ

3月12日(土)朝の9時前、翌日のマルキューM1カップの準備をしていたところ見慣れぬ電話番号から着信ありました。
マルキューさんから大会延期の連絡・・
どうも東からの波があるようです。

とりあえずのんびり準備します。
さあ出かけようかというところで、釣り友Qさんから連絡があり、「13日、鬼掛の大会に出ませんか」というお誘いがありました。
予定が空いて地磯でも行こうかと思っていたので、渡りに船とばかりにオブザーバー参加させてもらうことにしました。

“鬼掛 和歌山支部第2回大会 in須江の磯” の続きを読む

樫野の渡船に初チャレンジ 3月5日(土)釣行

和歌山は、紀伊半島周りが磯だらけです。
まだまだ行ったことのない渡船区はたくさんあります。
和歌山県下で行ったことがある渡船区をあげてみると、

矢櫃、湯浅、大引、みなべ、みなべ堺、磯間、椿、市江、日置、すさみ、見老津、江須崎、袋、萩尾、出雲、須江、太地、勝浦
と、ざっと18の渡船区です。
1回ぽっきりも多いですけどね。

今回、19番目の渡船区は、樫野です。
樫野は和歌山きっての大グレ場と言われております。
最も行きたかったエリア。
先週は樫野崎地磯でスカだったので今回はスカッ!と釣りたい。

“樫野の渡船に初チャレンジ 3月5日(土)釣行” の続きを読む

わかりやすい風予報サイト Windyty.com

今日はひな祭りでした。
うちも1歳の娘がいるのでささやかながらひな祭り気分です。

160303-203745_R
店舗を持たないケーキ屋さんが運んでくれました。

160303-204134_R
姫は今日は終始ご機嫌でした。

 

 

“わかりやすい風予報サイト Windyty.com” の続きを読む

串本大島 樫野地磯でグレ釣りボーズ

仕事に追われてたり、家族がインフルエンザにかかってしまったり、時化たりでなかなか行けませんでしたが、久々にこの土日行ってきました。

2/19金曜日、夕方に家族で出発。
到着後、お酒飲みながら釣りの用意していたら、寝るのが遅くなってしまいました。
翌日、寝坊で起きたのが7時半。
こうなったらもう、ゆっくりするかと、家族と朝食をとり出発したのが9時半ごろ。
どこへ行くか迷いながら南下しまして
串本大島まで行ってしまいました。
前に偵察した樫野灯台下へ。

“串本大島 樫野地磯でグレ釣りボーズ” の続きを読む