近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら |
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら |
男女群島すごすぎ
磯からマグロ・・・
高橋哲也さんの相方の方が、今回、大変頑張られてます。
「デカすぎるわ~ 」
タモに入らないので、
腰にロープ巻かれて、手でマグロを取り込んでます(笑
次回は、イワシでもやってみようかな~。
自由に生きるフリーランスおきちゃんのブログ。フルマラソン記録更新中(3時間44分)グレ釣り大会にも挑戦してます。
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら |
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら |
男女群島すごすぎ
磯からマグロ・・・
高橋哲也さんの相方の方が、今回、大変頑張られてます。
「デカすぎるわ~ 」
タモに入らないので、
腰にロープ巻かれて、手でマグロを取り込んでます(笑
次回は、イワシでもやってみようかな~。
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら |
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら |
昨日、仕事で東大阪市へ。
せっかく大阪方面に来たのだからと寄ってみたのが
フィッシングエイト
大阪市平野区
近畿自動車道
長原ICの近く釣具店。
平日の17時頃でしたが、
Yシャツ姿のサラリーマン風の男性客がチラホラ目につきました。
みなさん営業など外回りの帰りに寄ってるんでしょうか (まあ僕もですが・・・)
週末の夢で胸をいっぱいにしながら・・・(僕もですが・・)
さて、
この店は3階建ての店舗で、品揃えも豊富です。
活気のある店内をブラブラしていると、”何か買わないと損”みたいな気分になってきました。
〇磯クーラー用のケース
前にみなべ沖ハチで水没させてしまった代用品として。
探してたのでどこかにあれば買うつもりでした。
2000円くらい。
〇巻き替えスプール リサイクラー
リールに糸を巻いたり、逆にリールから空のスプールなどに糸を巻き取るときに使う。
吸盤タイプですので吸着する場所を選びますし、少し吸着も弱い気がするなあ。
クランプタイプのやつにすれば良かったか。
道糸の塩抜きするときや、糸が劣化した時に逆から撒きなおす用に便利ですね。
2500円くらい
↓こっちにすれば良かった・・・
〇道糸5号
次回は5号で勝負です。一応イサギも釣りたいので。
〇リール
シマノ エアノスXT5000
シマノのリールです。
5000番 340g
5500円くらい
AR-Cスプール搭載。
ラインが抵抗なくよりスムーズに出て行く形状のスプールらしいです。
ハンドルはアルミマシンカット仕様です。
海水OK、シャワーOK、ハンドル1回転82cm
夜釣りでは、基本足元から流す釣りをしてます。
遠投もしないのでAR-Cスプールはほとんど意味ない?
ラインがばらけて出るのを防ぐ形状でもあるのならありがたい。
店で巻いてもらわず、自宅で5号ラインを巻いてみました。
5号が150mまけるスプールです。
(4-200、5-150、6-130)
気に入りました!
リーズナブルなリールだけれども、手入れして大切に使います。
もう1台、2年前くらいに買ったエアノス4000
これも夜釣りで全然つかえます。
レバーは使いませんしね。
5000XTとスプールの互換性あります。
↑の写真はスプールを交換して撮影してます。
今季、モンスター釣りすぎてこのリールを破壊されたら
その時は、喜んでレマーレの購入を検討しましょう。
早くも、市江ではタマミがあがってるみたいです。
すさみ地磯ではイサギもあがってるようです。
みなべ堺港では、釣太郎スタッフTさんが、コショウダイ・真鯛もあがってると言ってました。
なんだか、この調子で行くと次回もドラマがありそうで楽しみですね。
タマミ釣りたいなー。
あんまり調子に乗ったこと書いていると反動が怖いのでこれくらいにしときます・・・
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら |
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら |
今週は忙しく週末にも仕事に追われてまして、
夜も寝ないでセッセと働いていました。
ようやく日曜の朝、一段落しました。
ストレス発散したいモード100%です。
行くか?
行くしかないな~。
しかし、寝てないのので、とりあえず寝ました。
起きたのがお昼過ぎ・・・
準備し、ロックボイルをネット予約。
14時出発です。
阪和道を走らせ、
釣太郎みなべ店で、エサを買い。。
辿り居いたのは・・・
田辺 天神崎!
すさみの地磯も検討したのですが、
帰りのことや、単独であることなどを考慮すると、
天神崎になりました。
ここは道中も平坦なので気が楽です。
足場も良くてのんびり釣りするには良いところです。
狙いは、真鯛、コロダイ、グレのでっかいの。
ただ、
イカ釣りの竿も出そうかと思ってアジを8匹も買ってしまってまして、
これが重くて重くて運ぶのが大変でした。
地磯でイカ釣りはやっぱしんどいっすね・・・
(もう次からは、多分ないですね・・)
釣行日時:2013/5/12(日) 17:30 ~5:00
天気:晴れ
潮(田辺):中潮 (満潮19:45 干潮 1:19)
釣り場 :天神崎地磯
エサ:ロックボイル・生オキアミL+夜釣りパワー+パン粉+グレ集魚剤
釣り座は灯台の南側です。
先行の方が帰られて、僕一人に。
海は濁っています・・・
なので、日曜なのに人が少ないのでしょうか。
17:30 まだ陽が沈むまで時間があるので、
ボイルをパラパラ撒きながらフカセをします。
北からの風で追い風になるのでやりやすい。
しかし、まったく反応なし・・
エサも取られない。
陽が沈むころ、
インターライン2号竿、電気ウキ仕様に変更
ここは取り込みもしやすいそうなので、糸は3号通しです。
同時に、ヤエン用の竿出しもしてみました。
潮は沖の方へ流れて行く上がり潮で良い感じです。
しかし、エサもとられず。
先に反応があったのが、イカ釣りの竿でした。
ジリリリリ・・・・・・・・・
どんどん道糸が出て行ってます。
少し時間をおいて、引きよせると結構な重量感!
ヤエンを投入しましたが、、
なぜか道糸がプッツン切れました~。
イカはウキ釣りで釣ったことはあるのですがヤエンは初挑戦でした。
あと、1回あたりありましたが、結局取れませんでした。
さて、フカセの方は相変わらず何時間も生体反応がなく、また今日も・・・
の不安がよぎります。
この濁りが悪いんじゃないか??
思い切って南へ移動しようか、と頭の中で検討します。
次の干潮を越えて反応なかったら白浜の方でも行ってみるか・・
日付が変わる頃、赤ジャコが時々かかるようになりました。
エサ取りでも魚が捕食しはじめたということで期待感が高まります。
干潮が近づいて潮も動きがとろくなってきました。
大物は潮どまりに来ることが多い、ということで期待します。
浅ダナ1.5ヒロにしてアチコチさぐってみます。
そんなとき、眼の前でウキがゆっくりと深くに沈んで行きました。
思わず、キャンプチェアから立ち上がり合わせると、
ズシンとした重量感!!
キタ
念のため、もう1回、グイっと強めに合わせます。
ドラグは結構締めていたんですが、ジリジリと出て行きます。
両手で竿を持ち踏ん張ります。
重いぜ~ 期待感アップ!!!
レバーブレーキですが、レバーは一切使わないで、
竿でためます。
この引きは・・・
コロダイっぽいな。
でも、真鯛だったらもっとうれしいな~。
デン!
やっぱりコロちゃんでした~。
家で測ってみたら52cm 自己新です。
モンスタークラスではないですが、
嬉しい一枚です。
やっぱりコロダイは干潮潮どまり付近に釣れやすいんじゃ???
よっしゃ2013年 コロタマ祭りの開幕じゃ~っと
テンションあがってきましたが、
ライントラブルがあり、仕掛け作り直し・・
その後、たまに赤ジャコが釣れるくらいで本命の当たりありません。
次第にテンションダウン。
座って釣りしていると寒いのでフリースを車に取りに行ったり、
お湯を沸かしてラーメンを食べたりします。
棚を換え、針を換え、エサのつけ方を換え、と色々試しますが、
アタリ、、ないですね。
次第に東の空がオレンジ色に染まってきます。
夜明けです。
釣りは5時ちょうどに、終了としました。
次の満潮は7時ごろですが、
潮が満ちてくると磯が水没して帰りにくくなるので。
帰りに撮影です。満潮1時間前くらいです。
結局、この一匹のみ、他にはアタリもなかったので、物足りませんが、
ワンチャンスものにできたということで、気持ちよく帰ることにします。
家へ到着は8時。
嫁さんがちょうど庭仕事してましたので、撮影してもらいました。
一応、コロちゃんでは自己新なので。。(タライが50cm)
ちょうど半年です。(近所のスーパーセンターオークワにて撮影)
コロダイのタタキ、コロダイの造り、コロダイの塩焼き
コロダイは磯臭くなく、真鯛のような味で美味いです。
うちの息子6か月も 離乳食が始まってますが、初めて魚を食べました。(すり身にして)
初めての魚は、釣ってきたばかりのコロダイでした。
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら |
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら |
皆さま、良い連休を過ごされましたでしょうか。
前半、椿地磯で残念な夜釣りスタートとなりまして、後半、田辺天神崎あたりで真鯛でも狙いに行こうかな~と
一瞬思ったんですが、何かと予定が入ってしまい、断念しました。
5月3日
農家の友人の田植えの準備を手伝いに家族みんなで参加。
農業体験&バーベキューでワイワイ。生ビールサーバーなんて用意されてまして、飲みすぎました・・・
で、ビンゴゲームなんかも用意してもらって、酔っぱらってたからかめっちゃエキサイトしてしまいました。
また、田植えの時期、稲刈りの時期にお手伝いに行くかな~。
5月4日
妻のふるさと十津川村へ墓参りに。
廃校になった小学校へぶらりと。
ノスタルジックなひととき
お墓の前で一枚
十津川村は今でも土葬なんですって!
ワラビを取る親子
妻のおじさん家ではイノシシを獲って、このように皮を干してしてます。
日本昔話の世界にきたようです
猿が・・・・
瀞ホテル どろホテル
十津川村の奥にある瀞峡(どろきょう)のすぐそばにあるホテルです。
昨年の水害で大きな被害を受け、営業を停止していましたが、復活したということで行ってきました。
今はプレオープン中です、レストラン・喫茶のみやってます。
妻のおさななじみがやってます。小さいころはこのホテルも遊び場だったみたい。
ここで妻の同級生らとともにランチしました。
若いご主人、とってもナイスガイです。頑張ってます。ランチとってもおいしかったで~。
右上のが瀞ホテル
昨年の水害で水は黒い建物のところまできたようです。
瀞峡(どろきょう)
妻の小学校時代の給食のおばさんが、偶然、ジェット船の観光客相手に鮎の塩焼きを売っていて
鮎の塩焼きをごちそうになりました。
今まで食べた鮎の塩焼きで一番うまかったかも。
瀞峡(どろきょう)は、奈良県と和歌山県と三重県の県境です。
このつり橋を渡ると、、、和歌山?やったかな。
有名な谷瀬のつり橋じゃなくて、やまびこ橋です。
幼いころここでよく遊んでたみたいで、妻はおさななじみと昔話に花を咲かせてました。
ここ、瀞ってとこはコンビニもスーパーも何にもない田舎です。
駄菓子屋と郵便局くらいしかない、 辺境の地です。
けど、いいですね、こういう故郷があるのは。(僕は尼崎出身の街っ子なので・・・)
帰りに妻の実家で、晩御飯ごちそうになりました。
で、とっても、豪華なプレゼントをいただき驚愕してしまいました。
5月5日 初節句
5/6
釣りに行こうと思ってましたが、やめました。ええかげん、放置された庭をなんとかせにゃならんし
少し、仕事もあったしね・・・・渋滞もすごそうだったので。
熱射病になるんちゃうか~という暑さでしたね。
ビフォー
アフター
庭仕事というより、、、、
土木作業ですわ・・・
今週行きたいですけど、、ちょっと未定です。週末雨みたいなので、平日行きたいなー!行くとしたら夜です。
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら |
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら |
釣行日時:2013/4/28(日) 17:30 ~ 4/29(月)10:00
天気:晴れ
潮(田辺):中潮 (満潮20:14 干潮 13:29)
釣り場 :椿地磯
エサ:ロックボイル+ボイルまとまる+アミエビ+パン粉
夜釣りを、この時期にするのは初めてです。
グレなり、コロダイなり、何かしらは釣れるだろうと思いチャレンジしてみることに。
渡船でも良かったんですが、釣果情報もないのでちと不安です。
時間や移動の融通が効きやすい地磯にしました。
今回は椿の地磯です。
すえちゃん同行です。
到着は16時すぎ、誰もいない・・・
貸切状態です。
風があって波・ウネリも結構あるが、いかにもグレが釣れそうな雰囲気!
早速、竿だしするとコッパ、コッパ、コッパ尾長祭り。
活性は高そうです。
デカいのこいや~っと、
5Bウキで重めの仕掛けで強制的になじませ、2ヒロ半にすると、
ウキ消込で、ググンと来た。
27cm・・・・
スカリでキープ。
サイズアップを狙うもその後、23cmしか来ず。
ピタリとコッパの反応も消え、夜釣りモード突入。
電気ウキ1号装着
2号竿、4号道糸通しで。針は10号で。
よっしゃ、モンスターこいや~!!
と意気込みましたが、
まさか、
長い夜
一度も
アタリが
ないとは。
ホンマに一度もあたりなし。
ハタンポ君やババタレさんには最低会えると思っていたのですが、
エサ取りも全くいない。
生命反応がない死の海です。
それでも、いつか何か来るだろうと
何度も何度も打ち返しマシた。
夜の12時を回ると集中力が切れ、磯の上で大の字になって寝ました・・・
が、風が吹いていて寒くて寝られません・・・
場所移動も何度かして試しましたが、ダメ。
3ヒロくらいで底付近を流すと、エサが冷たくなって返ってきました。
さらに、東の空から丸いお月さんが上がってきます。
あたり一面をこうこうと照らし出し始めます。
終わったな・・・
明るくなると釣れる気がしません。
去年もそうでした。
夜釣りは夜の闇が魚達の警戒心を緩めるので釣れやすいんだと思います。
なので満月で明るくなるのは夜釣りではマイナスかと。
魚にもよるでしょうが、ライトの光で海が照らされるのも良くないと思います。
特にフカセでは足元に魚を集める方が有利なので、
仕掛け変更時の際のライトも海に背を向け必要最小限の光で作業します。
ですが、今回全く無反応の海ですので、そんなことは無駄な努力ですね・・・
朝方のグレチャンスにかけることにしました。
4時半ごろ、再びコッパ尾長が釣れはじめグレの時合到来だ!と気合を入れましたが、
キープサイズはノーフィッシュ。
エサが余っていたので、しつこく10時すぎまで粘りました。。
次第に海は凪に。潮も動かなくなりギブアップ。
モンハン失敗。
時期的にちょっと早かったですかね~。
でも、こういう時期に一度やっておきたかったんです。
夜は全く何も食わなくなるってわかったことが収穫かな。
しかし、夜は長く、この状態は辛いので・・・
エサ取りの反応もないなら、さっさと切り上げて車に戻って寝て朝からやるとか、場所を移動するとかした方が良いですね。
27cm、23cmくらいの尾長グレ 2枚だけお持ち帰り。
夕方に釣れて一晩スカリに入れてまして、帰りにしめました。
尾長グレは、小さくても弾力があってかなり美味しかったです。
刺身で全部食べました。