台風の合間に白浜で夜釣り

午前のヘラブナ釣りの後は、家に帰ってしばし睡眠。

1時間半ほど眠ってから、母ちゃんに許可をもらい南紀へGOしてしまいました。
出発時刻は17:30すぎ。
ちなみにこの日は息子の学校の夏祭りもあるイベントデイでした。

先行でタルさんが白浜に入っていると効いておりましたので、海南IC入る前にTELしてみます。

「椿、荒れてて波があがってます。入れるところありません~。」

ほんまかいな~、このまま帰ろうかな~と一瞬思いますが、一瞬思っただけです。

実は、昼間にプレジ住人Aさんが設置されているライブカメラ(スマカメ)を見て、椿は波が相当あるのは知ってました。
まあ、どこかでできるやろうと、行ってみることにしたのでした。
(Aさん、ライブカメラの情報提供ありがとうございます。)

この記事の続きを読む…..





12 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »       


ヘラブナ釣り 橋本市 隠れ谷池

僕の住む 和歌山県橋本市は「紀州へら竿」の産地として日本一であります。
国の伝統的工芸品の指定を受けていて、竹竿を利用したヘラ釣り大会なども行われているようです。

今回、息子のカブスカウト活動でヘラブナ釣りに行くということで同伴してまいりました。
一応、大人なので子供のヘルプをする予定ですが、僕自身、ヘラブナ釣りは、小学校の時、1,2回したことある程度でほとんど初心者状態です。

3連休の真ん中 7/19(日) 7:30団ハウス集合

そこから、車で橋本市の清水にある隠れ谷池へ。
ここは野池ではなく管理釣り堀です。
橋本市の高台にあり周りは山でロケーションは最高です!

KIMG0016

この記事の続きを読む…..





4 コメント! こちらをクリックしてコメントお願いします (^O^) »