天然うなぎを釣ってみたい

こういう風に自分の好きな釣行ができるのも、家族の理解があってこそ。
感謝しています。
で、時には感謝を形にしたくなります。


特大天然ウナギを持ち上げる「うな好 川辺店」のご主人
47NEWSの記事より引用
この写真、巨大うなぎもさることながらご主人のインパクトもかなりのもんですね(笑
方法は色々あるけれど、妻の好きなウナギを釣ってみようかと計画中です。
また釣りかよ~っと思われそうですが、
うなぎ、最近高いですよねー。
しかも、天然うなぎなんてなかなか食べられません。
自分も楽しめるし一石二鳥じゃないですか。
河口へ行くとミミズで釣れるみたいですし、
タックルも簡単なもので良さそうです。
チャレンジしてみますか!

南紀 白浜町日置 半夜でグレ・イサギ狙い

川口大島
釣行日時:2012/6/26(火) 15:30~22:30
天気:晴れのち曇り 
潮(田辺):小潮( 満潮22:01  干潮 16:13)
釣り場:南紀 日置 川口大島
釣法:フカセ

今回は、日置です。
三倉渡船さん。
半夜に挑戦してきました。15時~23時
和歌山のファッションリーダーBODY KISSさん
上物底物なんでもこいのベテラン底物師さんにお任せの釣行ですので、安心です。
11時自宅発です。
釣太郎 白浜店
14時釣太郎白浜店着。
BODY KISSさん、底物師さん到着。
ご挨拶して、そこから三倉渡船さんへ。
スキンヘッドの船頭は一見、いかついですが、
BODY KISSさんと話しているのを聞いていると穏やかそうな落ち着いた感じの方という印象でした。
三倉渡船さんの乗船所は、日置川の河口近くの川べりです。
当初予定していた磯が波をかぶってるようで
安全な川口大島へ変更。
渡船には私たち3人と、他2名様。
朝からの方と交代になります。
川口大島2
右手には日置川の河口が見えてます。
暗くなるまでは、通常フカセで。竿1.5号、道糸2.5 ハリス2.5、餌はボイル。
暗くなってからは、太仕掛けのフカセで。竿2号(中通し)、道糸4号 ハリス4号、餌は生+アミエビ。
というか、結果からいうとやってしまいました。
まるボースです。
なので、釣行記はどうしてもあっさりになってしまいます。
最初は、私は船着きから遠くない場所で釣りしてました。
コッパが連続してかかります。
竿3本くらいのところへ投げますと、22,3cmくらいのが釣れましたがリリース。
釣り座
途中から、もう少し島の沖側に釣り座をとられているベテラン釣り師お二人の間に入らせてもらいました。
こちらの釣り座の方が潮通しは良いのですが、エサ取りは多い感じです。
やや風がありましたが、次第におさまってきました。
ベテランお二人
BODY KISSさん、底物師さんです。
暗くなるまでは、コッパグレが多くて餌が瞬殺でした。
ボイルのみでいきましたが、私の腕ではダメでした。
途中黄色い、熱帯魚のような魚が釣れました。
こういうの見ると南紀だなあ、と思います。
磯の夜
仕掛けを夜仕様に変更。
弁当食べて仕切り直し。
暗くなってからは、太仕掛けに四苦八苦。

シマノ デスピナ2500Dというリールに、4号道糸を捲いていったのですが、扱いにくくライントラブル多発。
だんだん波が上がってきて、後方へ後ずさりしながらの釣り。
磯際はウネリがあって上下しますので、竿1本から2本くらいの間を流しました。
マキエのコントロールも合ってるのかイマイチわからず。
あれこれ棚を変えましたが、反応なし。
対して、ベテランさんお二人は、さすがでした。
底物師さんは、グレ40オーバー、BODY KISSさんは、グレ30オーバーや大きなヘダイなど釣られてました。
間に挟まれて釣りしている私は刺激を受けつつ、やや焦りつつ頑張りますが、どないもこないも暗くなってからは反応なしです。
もう完全に腕のなさがはっきりした感じですね。
初めての磯では暗くなってからは動きにくいですし、ちょっと打つ手がなくなくなってしまいました。。
ということで、ノーフィッシュで22時半終了です。
磯は暑くもなく、寒くもなくちょうどいい感じでした。
虫もいなかったのがラッキーです。
今回、ワイワイと楽しかったです。
底物師さんからはスーパードリンクをいただきました。
いつもよりテンション高めの非常に楽しい時間を
すごさせていただきました。ありがとうございます~。
大物石鯛と格闘しているときは、輝やいてみえましたよ!
ヘダイ
BODY KISSさんには前々から渡船情報をもらったり色々教えてもらってたんですが、今回もお世話になりました。
おまけに、大きなヘダイもお情けでいただきまして、かたじけないです。
家族ともども感謝しております。ありがとうございました。
また、お時間あったら色々お話もさせていただきたいです。
事前にブロ友の10年さんにも色々と詳細に夜釣りについてなど教えていただきました。
どこにも載ってないような貴重な情報をいただきまがら、、、
すんません! 活かすことができませんでした。。
しかしながら、次回、みっちりと復習してリベンジで活用させていただきます。
ありがとうございました。
もう、上物はつらい季節になりつつなるかもしれませんが、次回もフカセでいきたいです。
イサギにするか、尾鷲でグレを狙うか、、、
あっちゃこっちゃ行ってますので、悩みます。
ホームグランドみたいなところを決めたいですね。
けど、また、ご同行していただける方、お願いしますね~ <(_ _)>
家庭の事情もあり、誰かが一緒だと行きやすいので~(笑
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

三石山、山歩き。山をなめたらイカンです。

今日は、夕方から奥さんが息子連れて友人宅へオヨバレに行くということなので、
僕の方は引っ越してからやりたいと思っていた、近くの山への登山を決行することにしました。
(前回の人間ドックで悪玉コレステロールが高いという診断が出てまして、 今後、運動を兼ねてこういうこと続けていこうと思ってます。)
橋本市のはずれの我が家の裏の道から山へと続く登山道が伸びています。
その道は三石山(を通り、和泉山脈へと連なっています。
今回はうちから最も近い三石山738mにチャレンジです。 決行を決めたのは、13時すぎ、近所だから2時間くらいあればいけるだろうという計算です。
早速ネットで調べます。 ありました。
三石山 登山ルート

↑を掲載しているヤマレコってサイト、個人の方が作られてるシステムですが高機能なシステムです。

国土地理院の地図、yahoo,グーグルマップとも連動してまして、使えます。
今回、家の裏の道からのルートではなく、南海高野線の最寄りの駅から二駅先の紀見峠駅まで 電車で行き、
そこから家まで歩いて戻ってくるコースにしました。
登山靴
出発したのは、2時半すぎ。
ハイキングみたいなもんですが、登山靴にしました。この判断は正解でした。
(何年か前に、大峰奥駈道の縦走にチャレンジして途中で挫折したことありまして、その時に登山用品色々揃えました。)
妻がポカリスエット持ってく~ とペットボトルを差し出してくれたのですが、
「いや、すぐ帰ってこれる距離やからええわ~」
と断りました。この判断、失敗でした。。

“三石山、山歩き。山をなめたらイカンです。” の続きを読む

台風4号の動画&次回は夜釣りしますよ~

今夜は台風号でしたが、こちら和歌山県橋本市は全然大丈夫だったみたいです。

これ本日の埴田漁港の高波のようすです。
釣太郎さん動画。仕事が早い。
やはり海はかなりきてますね。

もう一つ煙樹海岸の動画、
すごいですね、、
先日、家族でキャンプしていたところはすごい波で、さらに松林のところまで水がきてます。
22日あたりには、もう一個台風が来ているみたいですねー。
先週の土曜日は、奥さんの実家でご飯よばれてきました。
お父さんが、釣りベテランでして、グレでもアユでも何でもします。
こないだ、紀東の錦で48cmの尾長を仕留めてきたそうです。
今年から解禁になった磯があるらしく、よく釣れてるそうです。
やっぱ、紀東は魅力だな~っと思うんですが、
なんせ距離があるのと、渡船料が高いのが少しネックです。
と言いながらこれからも、行きますよ。
次回の釣行は、お誘いがありまして、来週の平日を予定してます。
南紀 日置川の渡船利用です。
15時~23時で行ってきます。
いい感じの時間設定じゃないですか?
夕暮れからの良い時間を狙えそうだ。
もちろん、僕はフカセで今度こそは40オーバーのグレを釣りたいです。
できれば尾長も。
お土産にイサギも。。

竿買おうかなあ。 DXRメタルチューン

釣行を重ねるにつれ、やはり、だんだん良い道具が欲しくなってきます。
最近欲しくなったのは DXRメタルチューン というロッドです。

金属穂先とカーボン穂先のそれは全くの別物であり、設計に同じノウハウは通用しない。金属穂先の特性をロスなく引き出すためにブランクス設計を根本から見直した。すでに鮎竿では常識となったVコブシを彷彿させる先短穂先&胴長ブランクス設計、そして持ち重りを軽減させる急テーパーデザイン。新たな基準を全身に纏い、“金属臭さ”を削ぎ落として“金属らしさ”だけを際立たせた「DXR メタルチューン」はこうして産声を上げた。もしもカーボンソリッド穂先を主流の座から引きずり下ろすものがあるとすれば、それは間違いなくスーパーメタルトップだ。
ダイワさんのHPより引用
「カーボンソリッド穂先を主流の座から引きずり下ろすものがるとすれば、それは間違いなくスーパーメタルトップだ。」

なんか、すごい魅力感じる一文じゃないですか。
メーカーの思惑に乗せられちゃってます??
金属穂先
フカセ始めてからもう2回穂先を折ってるのもありまして、カーボンよりは格段に
穂先が強いってのに魅力を感じてます。
この前、穂先を折ってしまった宇崎日新のイングラムって竿は、手でハリスを引っ張った
時に折れたんですが、そんな無理な曲げ方をしていなかったので、あれ?って思いました。
購入後、3ヵ月くらいでしょうか。保証がありましたが、5000円かかりました。
フィッシングマックスで2.6万円くらいで買いましたが、次回は保証なしになるので、次に折れたら
直すかどうか微妙な感じです。
そういえば、マックスに電話で「日新の竿が折れたんですけど~」と言ったらすぐに
「イングラムですか?」と聞かれましたが、、、もしかしたら穂先折れが多い???
それとも売れてるから??
ということもあり、次買うなら、穂先が強いやつがいいなーって思ってたんです。
気温が5度以下になると、スーパーメタルトップの性能が低下するみたいなんですが、まあ
ほとんどそういう状況もないかと思いまして。
1.65と1.85どっちがええんやろか。
これから梶賀行くなら1.85の方がええんやろうか。
デカイの来てもほとんど、口太やろうし、1.65でも大丈夫かな~
でも、みなべでもモンスター来るしな~
とか、いらん心配をしてたりします。
5万かあ。
相談してみよ。

梶賀(尾鷲) 半夜、初体験記

釣行日時:2012/6/10(日) 12:40~17:40
天気:快晴 
潮(尾鷲):中潮( 満潮9:18  干潮 15:53)
釣り場:尾鷲市 梶賀 小鼻のつけ根?
釣法:フカセ

小鼻のつけ根
梶賀釣行です。
前日は遠足の前の日状態です~。
いつもより念入りに準備に時間掛けました。
朝6:45 橋本市の自宅を出発~

久しぶりの大台越え。
途中、上北山村の道の駅でトイレ休憩。
渓流ではすでにたくさんのアユ釣り師さんが竿出してました。
午前8:40 フィッシングモリモト着
今回はおーちゃんとおーちゃんの会社の後輩Kさんと3人での釣行です。
熊野市のフィッシングモリモトでのボイル調達&待合わせです。

フィッシングモリモト
早く着きすぎました。。
なので、しばしの間、フィッシングモリモトの店の方とお話しして時間をつぶすことに。
カウンター越しに色々と雑談とかしてたんですが、ふと、シマノジャパンカップ全国3位の賞状が目に入ったので、聞いてみるとこの方、当人で森本さんなのでした。
あまり雑誌とか見ないのでわからなかったんすが、各釣り雑誌とかに年間60本くらいは執筆してるってことでした。
ここぞとばかりにグレ釣りについて30分くらい質問しまくってしまいました。
森本さん、参考になりました。
色々教えてもらってありがとうございました~!!
(って絶対見てないと思いますが、、、)
ボイルは2枚の予定だったのですが、餌取りが湧いてた場合を危惧して、もう1枚買っときました。
おーちゃん御一行到着。
コンビニ行って食料等を買って、梶賀到着 10:40頃
誠丸渡船
時間ありますので、ブラブラとそのあたりを。。
船頭が戻ってきましたので、事務所でまた、色々と質問をしてしまいました。
50cmオーバーの釣り方、やなんやかんやお聞きしました。
ようしゃべってくれはります。

誠丸渡船さんHPより拝借
このページの写真とは別人のような・・・
もう少しふくよかな感じでいらっしゃいます。。
梶賀で集魚剤が禁止されている理由なんですが、海や磯を守るって意味があるということです。
集魚剤により貝やら海藻なんかが焼けてしまう?
みたいなことがあって、それにより魚のつきも悪くなってしまうようです。
また、生オキアミは魚が消化不良を起こすようです。
その点、ボイルオキアミは油が抜けているからか、
グレが食っても消化しやすいということでした。

それで梶賀のグレが型が良いというわけではないんでしょうが、
長い目で見ると、変わってくるんでしょうかね。
出船12時。
昼からは、イカ釣りの常連さん、単独のフカセの方、僕たち3人です。
船頭に相談するおーちゃんとKさん
船頭とおーちゃんの磯打ち合わせの図。(ちなみに、おーちゃん前回釣行で48cm釣られてます!)
エサ取りとかいろいろ相談してくれてます。
解禁磯の大黒ではなくて、反対側に行きました。
降りた磯ですが、
梶賀の磯案内
この図で禁漁区となっているところの下あたりではいかと思います。
赤○つけてみました~。
小鼻のつけ根あたりです。
到着するや否や、後から榎本渡船さん?(勝三屋渡船さん?)の船も到着。
お二人降りられました。
うーん、ここ5人ではちょっときついんではないかと。。
さらし
ロッド:1.7号 5.3m
リール:2500番 シマノ
ライン:3号
ハリス:3号
エサ:ボイル。

良いサラシ出てるところは、榎本さんからの二人降りられて用意されてます。。
おーちゃんからは「波かぶるかもしれませんよー」とのことでしたが、
榎本さんのお客さんのすぐ横で竿を出すことにしました。
餌取りもほとんどいないような感じで、イイ感じです。
潮は結構、複雑でちょっとどう流せばいいのかよくわかりません。
1時間くらい苦戦してました。
で、2ヒロ竿2本分くらいのところ、なんとなく、流していると来たのが、
23,4cmくらいの口太です。梶賀で初。
ちょっと小さいのですぐリリース。

そこから、もう1枚かけましたが、小さかったですね。
おーちゃんから「そこに浮いてるのがぎょーさん見えてますよ~」とのアドバイス。
棚を1ヒロにして狙い撃ち。
来ました。
結構な締め込みでした。
この引きはグレだな、と思ってましたが、
あげてみると、アイゴに化けてしまいました。33cm
同じ場所で、良型カワハギゲット。
グレこないかな~。
小休憩で弁当タイム。
半夜は実釣時間は4時間半くらいしかなさそうので、すぐ釣り座に戻ります。
ここからは際やサラシの周辺を狙うことにします。
仕掛けを重いのに変えました。
ウキをツインフォースタナ、3B -3B
さらに、ハリスにガン玉を3個打ちました。
棚は1ヒロ半にしてますが、ゆっくりと沈んでいくような仕掛けです。

2、3投目、ボイルがたまってそうなポイントで、竿先が引きこまれました。
ゆっくり合わせると乗りました。
シモリ多いので、取り込みにくいんですよね。
待望のグレ! 36cm
同じ場所で、グレ 30cm
同じ場所で、グレ 25cm

この後、4時頃、釣り座変わりました。
榎本渡船さんのお客さんを超えた反対側も良さそうだったんで、そっちへ一人行ってみました。
が、ダメでした。
ちょうど4時ごろが干潮だったので、それを期にダメになったような気がしますね。
この場所は下げ潮の方が良かったんでしょうか。
色々試してみましたが、餌もとられなくなり、17:40終了~
ひとりひとりの釣果を聞きながら、釣れた魚は船頭がさばいてくれます。
奥さんも愛想が良い方で、アットホームな感じで、なごみます。
ホンマ良いところを案内してくれたおーちゃんにも感謝です。

時間が惜しくてあまり写真が撮りませんでした。
なので、家で撮影
梶賀の釣果
カワハギはもう完全に皮がないですので貧相に見えますが、結構大きいカワハギでした。
もう少し釣りしたいな~というところで、半夜は終わってしまいますが、
帰りの運転考えるとちょうどいいかもです。
ということで、梶賀の初釣行は終わりました。
帰りは、一気に帰りまして2時間40分で到着。
色々課題もあり目標もクリアできませんでしたが、、梶賀はすごくお気に入りになりました。
また行きましょう! なんとか6月中に行きたい。
にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
近畿の釣行紀・釣果速報・ブログランキング1位から50位はこちら
にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
磯釣り師の釣行紀・ブログランキングはこちら

次回は、尾鷲市 梶賀でグレ40cmアップを狙いますよ~

最近釣り行けてないです~
油断してズルズルいってしまうと、私の場合、
仕事にかまけてしまい半年とか経ってしまうのです(^_^;
いつも単独なので、緊張感がなくなってしまいます。
仕事も自営なので緊張感がなくなり、
「ま、明日にしよっか」と、ずるずると休日も仕事してしまいます。
やっぱ生活にリズムと張りを持たせないと、、、と思いますね。
魚も糸がたるんでると釣れないことですし、、、^_^;
そんな時、タイミング良く釣行のお誘いが!!
日曜は尾鷲市の梶賀町の渡船で釣行予定です!!!
狙いはグレです。
奈良の同郷のおーちゃんにくっついていきます。
この梶賀というところは、デカイ型が出ることで有名です。
50オーバーなんかもたまに出るようで、聖地なんて言う人もいるくらいです。
私の場合は、まだ39cmが最高なので、これを更新したいと思います。
尾長グレもミニしか釣ったことがないので、釣れたらええな~。
半夜なので、5~6枚くらい釣れて良い釣り出来たな~ってなれば十分です。
色んな人の釣行記なんか見てますと、タックルなんかも中紀とは仕様が違ってゴツイみたいです。
(私の場合、中紀でも割とゴツイですが、、)
大物は磯際にいる。。
太いハリスでガン玉を段打ちして一気に沈めて釣る、みたいな釣り方が良いみたいですが、
あまり細かいこと考えずに行ってきます。
今からワクワクしてたまりません。。
大台越えルートで行ってきます。

“次回は、尾鷲市 梶賀でグレ40cmアップを狙いますよ~” の続きを読む

キャンプ二日目 堅田の釣り掘で息子が初めての・・・

キャンプ二日目、朝食にクラムチャウダーパンを食べてテント撤収。
全長2.7キロ、日本一短い路線、紀州鉄道を見学に。
紀州鉄道
鉄道ファンではないんですが、古い建物ばかりの通りとか路地とか、古き良き時代を感じさせてくれるような雰囲気なんかがたまらなく好きなんです。
西御坊
見学だけじゃなくて、結局、西御坊~市役所前~紀伊御坊~学問~御坊 まで息子と乗りました。大人180円
紀州鉄道 西御坊駅にて
西御坊2
線路周りにはいっぱい雑草が生えています。
初めて乗ったのに、なぜか懐かしく感じます。
列車は古い民家が並ぶ間をくぐり抜け、田園地帯を抜けて、あっという間に終点まで。
みじかっ!
けど、レトロな雰囲気を少し感じて、心がほっとする時間を持てました。
で、次は妻のリクエストで、田辺駅前ののお菓子屋さんまで。
鈴屋さん田辺駅近く
鈴屋さんというお店。
なんかここでしか売ってないケーキで有名らしいです。
食べましたが自分には少し甘かったかも。
昼ごはんは、息子の強い要望で田辺の回転ずし、すっしー君。
ネタはまあ、海の近くだからと言っても普通でした。
全皿100円ですからね。
で、次は次は 釣り!です。
これも息子のリクエストです。(に便乗して自分も楽しみでワクワクしてます。)
今回は、お手軽に釣り掘に行きました。
息子は小一ですので、簡単に釣れるのが良いかと。

南紀白浜 カタタの釣掘
小物釣りコース 2時間 3100円のやつです。
竿も仕掛けも餌も全部含んでますので、手ぶらでいけます。
実は釣り掘は自分も初めて。
グレ、鯛、アジ、イサギが釣れるらしいですが、お客さんはまばらです。
もうお昼1時半、で一番暑い時間帯ですからね。。
4つのイケスがありますがどれも同じ仕様のようです。
仕掛けは、ズボ釣り、もしくは脈釣りって言うのでしょうか。
4mくらいのノベ竿、4号くらいの道糸1ヒロ、3~4号くらいのハリス1ヒロ、中通しオモリ2号、2号くらいのチヌ針といったものです。
餌はバケツにボイルオキアミを入れてもらえます。
交代ですることにして3人で竿を1本だけ借りました。
ポイントらしきものもないので、とにかく際の日陰のエリアがいいのではと狙いますが全くあたりもありません。
20cm~35cmくらいのグレが海面直下に20匹くらい見えてますが、エサには見向きもしません。
遊びのジャンル的にはとおちゃんが見本を見せなければいけないところなのですが、、、
早くも1時間経過・・・・
「早く釣ってよ~」
息子も飽きてしまいそうな気配でやや焦ります。。。
周りは釣っている人もいますので、、、
と言いますか、さっきから釣れている人は同じ人ばっかりです。
4つのイケスのうちこの時は3つしか使えませんでしたが、
上の写真で言うと、山がある側(受付から見て反対側)でしか釣れてないことに気づきました。
すぐに移動です。
移動したらあっさりとアジが釣れました。
竿先を海面に入れて、深めの棚を狙うとかかりました。
早速、息子に同じ要領で釣らせます。
息子が持つ竿をさっき釣れたタナまで誘導していくと、
やはりきました。
よし上げろ!で釣れました。
息子は大興奮、とおちゃんは名誉挽回しました!
アジが釣れたぞ
アジ3匹ほど追加して、
で、次に、グググッっと竿が持っていかれ合わせると結構な引き。
上がってきたのはイサギでした。 
その後、同じように何匹か追加しまして、タイムアップ。
釣果
釣果は、イサギ4匹、アジ6匹くらい。でした。
周りでは30cmくらいの鯛もよく釣れてましたね。
グレはたくさん見えてるんですが全く釣れてませんでした。
釣り掘、楽しかったです。
2時間みっちり手返し良くやれば、鯛、イサギ、アジで20匹以上は軽くいけるんじゃないでしょうか。
ノベ竿で魚の引きも結構楽しめます。、釣った魚は全部持ち帰りできますので、小物釣りコースならコストパフォーマンス
も良いんじゃないでしょうか。
で、もう時間も時間だし帰ろうか。。
でも、なんか食べて帰ろうか、ということで、和歌山インター降りてから向かったのは
和歌山市のじゃんじゃん横丁にある
やさい食堂さんホームページ

野菜嫌いの野菜ソムリエのお店です。
Barみたいな感じでして、小さなカウンター6席だけのお店です。
小一の子供連れでは入りにくかったのですが、一人で店を切り盛りしているシェフのお兄さんが満面の笑顔で招き入れてくれました。
デトックスディナー(コース)と野菜カレーと豆乳オムライス
それに水菜のカクテル、トマトのを注文。
家族で分け合って食べました。
最初に出てきたのが、焼いたアボガド。
なんだこの味は?!!!
いきなりノックアウトされました。うますぎる。
以降の料理、全部美味しかったです。
肉とか魚とか使ってないんですが、食べ終わった後は魔法にかかったようにとても満足感がありました。
全ての料理が体に優しい感じでした。
シェフの人柄サービス精神も最高でした。
食べ物屋さんに行って感動したのは久しぶりです。
お酒飲ませてくれた妻にも感謝です。
和歌山市から橋本までは妻に運転してもらいました。
今回のキャンプはいきあたりばったりだったけど、なかなか楽しかったです。

煙樹ヶ浜を貸切キャンプ

5/26~27 土日で一泊二日のファミリーキャンプに行ってきました。
子供生まれるとしばらくは行けません。
妻が安定期である ”今、行かないと!”ということで急きょ決定。
中紀方面とだけ決めて後は適当に。
家族でキャンプは何回か行ってるのですが、
久しぶりだったので、「あれが無い、これを忘れた」と手間取り、出発は土曜日の12時すぎ。
御坊インターを降りたのは14時半。
初めての場所に行こうということで、
、日の岬キャンプ場というところへ行ってみました。
しかし、たどり着いたのは少し荒れた感じのするキャンプ場というより空き地。
誰もいません。
「ここ、やめよーよ」 
妻の一言でここはスルー。
自分はそこでも別に良かったんですが、妻は少し怖い感じがする、と言ってました。
夏休みとかのシーズン中ですと、活気があってまた違うのかもしれませんね。
で、煙樹ヶ浜まで戻ってきました。
松林のキャンプ場エリアは「期間外キャンプ禁止」の看板があちこち張ってありましたので、
やはりそこに張るのはマナー違反かな、と思いまして
海側の草地エリアにテントを張ることに決定。
(松林では10人くらいの若者がテント2つくらい張ってましたので、ちょっと距離も置きたかった。)
テント 煙樹ヶ浜
海が見える気持ちの良いロケーションで、貸切りです。
ただ、地面がやや砂っぽいので、テント用のペグの刺さりが悪くやや不安です。
まあ、風もないので大丈夫でしょう。
そのまま近くのスーパー銭湯「宝の湯」へ。
帰ってきまして4時半からテント設営~夕食の用意
投げ釣りしている人をチラホラ眺めながらバーベキューです。
煙樹ヶ浜でキャンプ
ビールが旨い。
煙樹ヶ浜でバーベキュー
曇っていて星空は全く見えないのが残念でした。
ここは曇っていなければ水平線の上からたくさんの星がはっきりと見えます。
自分が初めて流れ星を見たのは、この煙樹ヶ浜です。
一つだけではなく、一晩にいくつも見えて感動しました。
今夜は松林のなかではないので、波の音が近くでうるさいくらいでした。
一日目終了

キャンプ行ってきます

今週火曜は釣行予定だったのですが、雨予報&波うねりがあるようだったので中止となりました~
ので、ひたすら仕事してました。。
で、金曜日に尾鷲方面に行こうかなと思ってたのですが、用事が入ってしまいキャンセル。
本日、土曜日~日曜日は家族でキャンプ予定です。
旅行とかキャンプは久しぶりです。
キャンプと言っても、ささっと行ってバーベキューして一晩泊ってちょこっと遊んで帰るだけです。
奥さんが妊娠中なのと来月末は岐阜方面に旅行予定もあるので、今回は軽い感じです。
なので、何の予約もしてません。。
中紀方面に行こうかなーって考えてます。
場所が無ければ、煙樹ヶ浜でテント張りましょうかね。
管理事務所は閉まってますが、まあ、トイレとか使えますし、ね。
南紀なら串本町のリゾート大島ってキャンプ場がお気に入りです。
ここは高台で太平洋が見えます。気持ちの良いキャンプ場でオススメです。
予約しておくと家族で入れる露天風呂が最高ですよ。

リゾート大島さんのHPより拝借~
こんな感じです。
このホームページもイイ感じですね。
磯が見えてますねー。
前に言ったのは3年以上前だと思いますが、磯で釣りしているとこ見えてました。
そんときは多分、磯釣り未経験だったので、
「ようあんなとこまで行って釣りするわ~」なんて思ってました・・
こんなこと書いている間にもう9時です。
はよ準備していかな~!!!