釣り場ポイントの公開はするべきでない?

 

12/21(日) 追記しました。メールは返信せーへんかも。

 

「(ブログなどで)釣り場ポイントの公開はすべきでない?」

ややもすると荒れてしまいそうなテーマです。

僕は原則、今まで釣り場・ポイント情報をブログ上で公開してきました。
磯名やポイント、釣り場の写真なども結構、詳しく記載していました。
時には動画をアップして解説までする熱の入れよう。

しかし、9月頃から特に地磯ですがそういった詳細の公開をやめてます。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、既に過去の記事も編集してます。

2014-08-14 11.05.01_R

 

「あそこはできれば出さないで欲しいと言うてる人がいる」

と、耳にしたことがきっかけでした。

磯釣り人口が減っているといわれている昨今です。
しかも、僕はバカバカよく釣るような凄腕アングラーではないので釣り場を公開しても問題ないだろう思っていましたが
快く思わない方もいることを知りました。

この件、南紀の釣り事情に詳しい某釣り師の方に意見を伺うと

「コロ1枚でも釣り場情報出すと人は増えます」
「磯の写真を出すだけでも広まってしまいますヨ」

と言われてしまいました。

うーむ・・・

しかし、なんだかなあ・・・

読む側の立場からすると、釣行記で

「50オーバーグレが釣れた!」
「70オーバータマミ釣れた」
「20枚グレが釣れた!」

と魚の写真つきで掲載されていたら
どこで釣れたの?と当然、気になりますよね。

それが、
釣れた場所は

じゃじゃーん、

「和歌山の某磯です!」

では、どう思われますか。

「ケチくせ~!!」
「ただの自慢かよ!」
「それ公開する意味ある?!」

と思われる方もいるでしょう。
まあ、自慢でも何でも自由なんですが、個人的には、そういうブログ記事は読後スカッとしないことが多いです。

やっぱり魚が釣れたら、どこで釣れたか、どういう状況で、どんな仕掛けで、どういうエサで、どんな手法で釣れたか。
を詳しく知りたいのが釣り人のサガですよね。

それに、僕も他人様のブログから情報を得て釣行したことが少なからずあります。
月に1,2回、2時間から3時間もかけて単独で南紀の地磯へ釣り場に行く身では、事前にタイムリーな情報はありがたかった。
ポイント情報を出しているブログは読んでいて臨場感あるし、情報の価値も格段に上だと思います。
使っている道具・エサや釣り方など詳しく書いてある方のブログもとても参考になります。

そういったことから、僕自身も自己顕示欲を満たすだけのブログではなく、
できるだけ実際に使える情報を発信していこう!と最初は思っていました。
(「自慢するような釣果はないし、子供の写真とか使えない情報ばかりじゃないか」って? (T_T)(T_T)(T_T) )

 

2014-09-06 20.39.14_R

が、近頃では釣太郎さんが僕のブログを紹介してくれたり、
ランキングサイトなどに登録したり、検索エンジンに引っかかってくるようになったおかげでアクセスが増え、
いつの間にやら毎日500人~ 時には1000人以上の方からの訪問があります。

「あそこはできれば出さないで欲しい」と耳にしてしまうと、
影響を懸念し、釣り場の詳細情報を出すことを躊躇するようになってしまいました。
また、実際、人が増えたと感じることもありました。
そうなると勝手なもので、僕自身も人が増えて釣りできないような状況になったら嫌なので、
公開やめとこうか、という感情がわいてきました。

 

KIMG0564

 

そんな事情から、とりあえず、
現状は具体的なポイントまで特定できる情報は出さないことにしました。
と言っても、「南紀の某磯」では、磯がありすぎて推測もできません。
そこで、白浜なら、三段とか、椿、見草、日置といったそういった地名まで公開にする。
釣り場の写真も知っている人ならあそこかな、と推測できるくらいまでの情報に止める。
という風に過去の記事も編集しました。(ケチくさい自分が嫌になりながら・・・)
ただ、有名ポイントでしたら出してもいいかなと思いますし、気が変わって出してしまうかもしれません。
ケースバイケースで判断することになりそうです。

中途半端なようですが、このブログに関しては今のところこういうスタンスです。
(気になる方は、メールでもラインでもFB経由でも何でも聞いてくださいね)

 

2013-06-28 21.57.42

 

基本的には「情報は発信すれば、それ以上に自分に帰ってくる」という考えを持っています。
特にWEBに関しては。

釣太郎さんがブログや公式サイト、youtube使って釣果情報を初めとして色んな情報を出しまくってます。
これには僕もとても助かっています。
タイムリーな情報、基本的な釣りの知識やなんやかや、初心者にとってはとてもありがたいです。
会員やお客さん限定ではなく、WEBで万人に無料で発信してくれています。
経営的には多大な労働力を使っていると思いますが、無駄にはなっていないはずです。
「発信した分、自分にも入ってくる」
情報を発信している以上に、釣太郎さんには色んな情報が集まってきているはずです。
結果、商売に結びついていると思います。
好循環していくのです。
WEBを活用した成功例の一つではないでしょうか。(←成功したかどうかは僕の勝手な憶測ですが・・・)

 

2014-08-11 20.23.11_R

 

まあ、情報発信して、ブログを通じて色んな方と交流したいというのも目的の一つです。

だから、顔出しもするし、色んなもの出してます。

実際、このブログを通じて、交流が生まれ、知り合いも増えました。
磯釣りなんてのはつい4年前くらいは未知の世界でしたが、
世界は広がり、知り合いになった方にいろんなことを教えていただくこともできました。
椿の基地も思えば、ブログを通じての出会いがなければ実現していなかった。
今後も色んな方と交流を持ちたいと願ってますし、ブログ上でもワイワイできれば楽しい。
釣りをご一緒できる方も増えたらありがたいです。

ご意見、ご要望があればお気軽にメール、コメントいただければ、と思います。
参考にさせていただきます。

 



12/21(日) 追記

この記事は反響が多く・・・
メールでもご意見をいただいております。
色んなご意見をいただくのはありがたいです。
ただ、少し感情的なものもあり、ご返信すべきじゃないと判断に至ったものもあります。

今回は、主に

・以前の「公開」⇒「ぼかして公開」に変えたことの経緯・理由
・ブログでの公開の是非
・ブログの情報価値

に関する自分なりの考えを書きました。
違うお考えの方が多くいらっしゃることは百も承知です。
(コメントいただいたものを見ても、違うお考えの方が多いですよね。)

特定の誰かを批判したわけではありません。
不快に感じられる方もいるでしょうが、
釣りを趣味とする一個人が、自分に許されたスペースを使って思うところ、意見をできるだけ率直に書いたつもりです。

ご不明点や質問などがあればお応えしますし、批判も全然構いません。
しかし、記事について間違いを正すとか、訂正するとか、今回そんな必要はないと考えます。
その類のご要望は、今回の記事に過剰反応しているように思えますし、正義の押し付けにも感じます。

初心者、ベテラン、毎週行く人、月一で行く人、地元の人、遠距離の人、販売店の人、メディアの人、絶対釣りたい人、
大会の練習したい人、のんびりできれば良い人、仲間とワイワイ楽しみたい人、フカセ釣り、カゴ釣り、ルアー釣り・・・

同じテリトリーにいる方は同じような考えになることも多いでしょう。
立場や状況、目的が違えば、考えも変わるもんです。
ただ一つの論点で考え方が違うだけ。
仲良い間柄でも違う考え・価値観を持つこともあるんだし、
それはそれで、もし釣り場やお店で会った時は楽しくしましょうや、という感じです。

一つ、ご了承いただきたいのが、いただいたメールの内容は、このブログ上で内容をとりあげる形で返事する
こともあるということです。
プライバシーに関わる内容や個々でやりとりすべき内容以外のことは、できれば公開上でやりたいのです。
その方が、第三者の客観的な意見をいただけます。

それに、僕は”おき”というHNを出してますが、本名(岡崎幹夫)も顔出しもしております。
職業も看板をあげている職場もリンクさせています。
これはどういう意味か。
書いた記事の責任の所在を明らかにしているということでもあります。
もし、あなたが僕の記事により損害・被害を受けた場合には僕に責任追及することが比較的簡単です。
一方、メッセージいただく方のほとんどは匿名でどこの誰なのか全くわからない場合が多いです。
メールいただいても、直接やりとりすることがフェアではないと判断すれば、返信しない場合もあります。

投稿者: おき

おき、といいます。1972年生まれ、和歌山県橋本市在住。 自営業です。 フカセ釣り、グレ釣り、をみなべ~白浜周辺の沖磯、地磯でやってます。 経験も浅く腕はありません。 釣りを通じてみなさんとの交流できたらと思いブログをしています。

「釣り場ポイントの公開はするべきでない?」への40件のフィードバック

  1. おはようございます。
    悩ましい選択ですよね。
    私はお金を払って渡船で渡るようなところは公開しても
    問題はないと思います。ただ、おきさんをはじめ先人が
    開拓した地磯情報は貴重なもので、それについては
    ある程度場所ばれしない方が得策かと。
    たった一人マナーの悪い釣り人が来ただけで、釣り禁止
    になったり場所が荒らされてしまうのは残念ですもんね。
    それ以上に聞きたければメールすりゃ、諸先輩は気持ちよく教えてくれますもんね。

    1. 斑猫さん、こんにちは~。

      斑猫さんのご意見は多くの人から支持されそうですね。
      確かに汗水たらして開拓した釣りポイントが荒らされてしまうと悔しいでしょうね。
      しかし、自分が管理している釣り場でもないのに、公開するなと言うのも傲慢な気もします。
      自分たちがただ独占したいだけ、みたいなのが本音だったり・・・

      僕は限定公開、ボカシて公開という中途半端なスタンスです。
      しばらくこれでいきますわ~。

  2. こんにちは。
    難題をUPしましたね~
    あやふやな事が大好き(笑)な人種には、非常に悩ましいです
    私自身、地磯デビューのきっかけは「おき」さんですし…
    昔から釣り人はお気に入りのポイントを喋りたがらないですし

    斑猫さんに1票です

    1. zakiさん、お疲れ様です。

      僕はブログは常に10個くらいのネタは公開せず下書きで止めてるんですよ(笑
      ちょっと過激かなと思うものは時期を見て公開です。
      今回は書きようによっては荒れるお題ですよ~。

      地磯は開拓してますし、人から教えてもらったりしているところで行けてないとこもいくつかあったりします。
      南紀やったら磯が多いんでまあ、メジャーなところやったらええと思うんですが。

  3. 釣り人はケチくさい奴多いです。現場で仕掛けさえ、棚、エサさえ教えてくれん奴結構います。これは性格の問題でしょう。地磯なんかは始めてのポイントはナカナカ行けないものです。明るくなったら目の前に大きなシモリ一杯とかでやはり誰かに教えてもらうとか、情報で知るしかありません。人が押し寄せるのが嫌なら公開せんかったらいいし、自分がたくさんの人に知ってもらった方が初心者が喜ぶと思えば公開したらいいと思うし。人に「公開するな!」とかは言うべきではないと思うな。テレビの釣り番組の漫才師の言動見ててもメチャ了見狭いなと感じるな。一言で言えばこの了見の広さ狭さに尽きるな。

    1. BODY KISSさん、本来このブログはいろんな情報がフルオープンのはずだったのですが、9月から少々ケチくさいブログになってしまいました。
      自分だけ釣りたい、人より釣りたいとか思いが強いと了見が狭くなるかもですね。
      仕事や競争をしてるわけじゃないんで、もっとおおらかな気持ちで釣りをしたいものです。

      もし、雑誌の記事とかメディアで「和歌山某磯」なんて書いてたらかなり怒り心頭ですね。
      そんなんやったら載せるなと。

  4. いつも楽しく拝見させていただいてます。
    ほんと悩む所ですよね。
    ネット社会の良いところでもあり弊害が出る所でもありで。
    僕もお気に入りのポイントが幾つかあります。やっぱりそこでの釣行記は大雑把にしか載せませんね。特に夜釣りなんか、えーっ?こんな所で?という場所がポイントになるじゃないですか(笑)
    だからもしそのお気に入りのポイントがネットで流れて人が増えるとがっかりしてしまいます。
    でも知り合いにはベラベラしゃべってしまうんですが 笑

    一般論はさておき僕のスタンスはこんな感じです。

    1. マサさん、はじめまして!
      コメントありがとうございます。

      ブログやってらっしゃるんですね。
      釣行記において、釣り場・ポイント情報というのは核になるような重要な要素ですよね。
      確かに、夜釣りで確変するポイントはあります。国道からすぐに降りれる昼間はほとんど人もいないしょーもない場所でも。
      僕も似たような感じで、9月からかなり大ざっぱというか大体の地名しか示さず書いてますが、まあ、気が変わるかもしれません。
      風景の写真とか気を使ったり、窮屈なので・・・

  5. たまたまこのブログを拝見しました、素直な意見はもっとももだと思います、それが釣り師の心理だと思います。
    いいですね、このブログ、末永くUPして下さい。
    シルバー世代男性

    1. Mさん、はじまして。
      コメントありがとうございます。
      自分としてはもっと本音勝負のブログにしたいのですが、色んな事情で結構これでもおさえてるんですよ~。
      特にこの話題は炎上する可能性がありますしね。
      ちなみに、ブログ歴は長くて、さるさる日記というレンタル日記みたいな時からやってまして、まあ過去には色んなことがありました・・・
      また、お気軽にいつでもコメントくださいね。

  6. 多少荒れるのも推測しておられるようなので
    その荒れる話になるかと思いますが・・・

    「情報はある程度まで」でいいと思います。
    1から10まで教えてくれくれでは上手くなりませんし
    地磯ならそもそもお話になりません。

    紹介したいかどうかは個人的な判断でいいのかもしれませんが
    他の誰かが言わないことを「ケチくさい」「しみったれ」と言うのはちょっとなぁ。

    詳しく教えなかったことから「ケチ」などと文句を言われたこともあります。
    ・・・飲食店の情報か何かと勘違いしてるのではないかと(汗

    自分からなにもせずただ誰かの情報に乗っかろうとした状態で言えるセリフではないのではないかな~とか。
    例えば、聞きたがる人を逆に「情報こ〇き」なんて言ったら怒るんだろうな~とか。

    情報が欲しいのは分かります。私だってそうです。
    ですが、それ以上の情報が欲しいなら何かアクションをしないと。
    私の場合、地元や遠方から来る「その磯に通ってる人」とお話します。
    情報は貰いますが当然こちらもそれに見合うなりの情報を渡す「情報交換」です。
    時には温かいコーヒー持参で話だけして帰ることもあります。

    ところがネットの普及もあってか、その部分を端折る人が多いですね。貰うばっかりというか・・・
    釣り場に行って、先客に声かけしないでスッと釣り座に付いて釣り開始。
    これでは情報交換も何もありませんよね。

    それと、おきさんが基地にしてるところを例にすれば
    そこは以前に何度かトラブルがありました。
    正月休みの時期に駐車場に車を置いて磯へ行き、住人の人が車を置けないからと駐車場の誘導してた方が注意をすると逆切れ。
    たまたまその傍で釣りをしていた私までとばっちりを受けました。
    逆に、住人の方にもそういった方がいました。
    「俺はここの住人なんだから、場所を空けろ」と。(今もいるかもしれませんw)
    私自身ではありませんが遭遇したのはほんの5、6回程度(3回ほど巻き込まれましたw)です。
    度重なると殺伐とした雰囲気になります。

    紹介したとしてお行儀のいい人のみ誘導できるわけではありません。
    それも、あまり大っぴらに明かさない理由でもあります。

    結果、せっかく仲良くなった情報元の人から情報どころか会話すらしてもらえなくなるのは嫌ですから。

    長々と失礼しました。薄毛以来の書き込みですね(汗

    1. へなさんおはようございます。

      ご意見ありがとうございます。
      今回のテーマ、議論すると朝まで生テレビになりそうですが、色んなご意見を知ることは、釣り場での行動の参考になりますのでありがたいです。

      詳しく教えないことを「ケチ」と言われればカチンと来ますよね。
      魚釣れた!という情報を投げたら、詳しい情報を知りたくなるのが釣り師だと思いますが、
      へなさんのいう交換条件やアクションがなければ、という考えもわかります。
      相手との関係や礼儀の問題もありますが、当然のような顔をされたら、人間ですから・・・ね。

      僕の場合は、釣り場で会った方に自分からは詳しい話はよう聞けずに挨拶程度で、お茶を濁して釣りします。
      ただ、地磯でやってたら近づいてきて色々聴取されることありますよね。
      「何釣ってんの?」から始まり色んなことを聞かれ・・・
      「ああ、探られてるな」と気づきます。
      最後に「ありがとう」と言う方もいましたが、色々説明した挙句「まあ、頑張ってよ」って、
      何なのその上から目線は?と思ったり。

      ブログでも情報を公開すると、
      「どこからその磯に入りますか?3人大丈夫?車どこにおけばいいの?」
      なんてのを挨拶も自己紹介もなしに聞いてくる人もいて、
      僕、案内業者じゃないんだけど?と思うこともありました。

      ただ、ブログで公に出したのは自分で、情報出してきっかけ作ったのも自分なんですね。
      批判や意に沿わないアプローチが増えるのは、税金みたいなものかなと考えてます。
      我慢できないなら公開しなければいいやんってのも、道理かと思います。
      ブログでの公開は、世界中の人が自分の出した意見・情報に簡単にアプローチできる状況を作るということでもあります。
      批判やよく思わない人は必ず出てくる。
      最近は、その意識、菩薩の境地で対応するように心がけております(笑)

      基地について!
      そんなことがあったんですね。
      注意しないといけないですね・・・
      正月から、そんなトラブルに巻き込まれたらさぞかし気分悪かったでしょう。
      しかも、3回ほど巻き込まれたって・・・それは結構な頻度ですね。
      ポイントよりそういうトラブル情報の方が貴重かも。
      教えていただいて感謝です。
      正月そうそうピトンでフェンシングしなくてすみました(笑

  7. あ、済みません補足です。

    自分から何もせず~ から ~情報交換も何もありませんよね。 までは
    おきさん向けではないです。念のため。

    私は、写真やら文章の端々からポイントを推測する楽しみというのもあるんですが
    変わった楽しみ方なのかもしれませんね。

    1. お気づかいありがとうございます。
      そういえばこないだ同じ日に出雲にもいらっしゃったんですね。
      ご挨拶もできずにすいません。
      いつでも気軽に、地磯・釣りの先輩としてコメント・ご意見ください。

      1. 読み返してたらキャッチボールできてないかも?と思ったので補足です~。

        僕が「ケチくせー」と書いたのは、公開しないことをそう思う人がいると予想したからです。編集した僕のブログをそう思われる方もいるだろうと。
        (某サイトでそんなバトル見たことあります。)

        「いっぱい釣れた!」
        「いいなあ、どこで?」
        「それは教えたくない」
        「ケチだね!(なら最初から言うなよ)」

        この流れは予想範囲内の展開だと思ってます。
        どちらが良い悪いの判断は抜きにしてです。
        個々のケースで判断は変わると思いますので。

      2. いえいえ、こちらこそ失礼しました。
        直接の面識のある人(会話した人)以外はあまり人の顔や名前を覚えない方なので。

        --地磯でよくあるトラブル--

        ・ピトン打ったら場所の権利発生VSそんなもんそこにおらんかったらアカン対決
        → 結果「ピトン抜いて海へ放り込まれた」「掴み合いのケンカ」など

        ・後から来て割り込む、人数や威圧感で強引に押し込む

        ・一人で場所をいくつも占有(これは釣りの種類や受け手の許容範囲にもよります)

        ・フカセしてる後ろからカゴ遠投(笑)

        ・常連が「俺はいつもその場所でやってる。だから今日もそこは俺の場所(要約)」などの謎理論
        (これ、波止によくあります)

        ・釣れたらそこへ横から仕掛け入れる、被せる、立ち位置が極端に近づいてくる

        一人釣行が多いのもあってか、嫌になるくらい経験あります。
        他には、渡船磯か地磯かの線引きですね。
        ・・・他にも要ります?w

        1. 地磯マスターへなさんこんばんは。
          出てきましたねたくさん。結構、お腹一杯です(笑

          南紀の人は良い人も多くて、子供をおんぶしてくれたおいやん、電気ウキを拾って車まで持ってきてくれた人のことは決して忘れません。良い思いばっかりしてるから、これからどんな試練が待っているのか・・・

          決めました!
          言葉が通じなさそうなら、全部のパターンで逃げることにします。場所変えたり、ずらしたり・・・時には撤収したり。

          「へなの地磯トラブル大全集 俺はこう対処した。」を発表したら、役立つと思います!釣太郎に作ってもらいたいです。

  8. 私も同じく、読者さんから場所を特定できるような
    写真は出さないでくださいとコメントされたものです。
    私は極度の混雑嫌々病なので出来るだけ人の少ない
    釣り場を探しています。見つけたときは同じ混雑嫌々病の
    皆さんに教えたいと思いブログに書いていました。
    釣果の上がるポイントは掲載していません。
    私は釣果よりものんびりと癒せる釣りを目指しているので
    本当のマル秘ポイントは皆さんも自分だけにしたいと
    思いますので公表しないでしょう。
    なのでブログに載せているポイントは問題ないとおもいますけれどね。私もブログを通してお友達も出来ましたし
    いろいろ勉強になる事も多いですね。

    1. よしちゃんさん、はじめまして。
      ご意見ありがとうございます。

      僕は公開は悪くないと思う派です。
      情報価値から言うと公開した方があると考えます。
      そもそも、ブログの目的や誰に読んでもらいたいか、にもよりますけど。
      よしちゃんさんの目的が「皆さんに教えたい」という目的なら釣り場の情報は出しますよね。
      釣り業界の雑誌やメディアでも、ポイント情報は出ます。
      この場合、個人ブログの影響力とは比になりません。
      個人のブログに「写真を出さないでくれ」という要望をしながら自分はそのポイントに通うなら、
      僕にはその要望はエゴのようにも思います。

      僕の知っている方は、沖磯専門ですが、釣れた時でも渡船屋さんにすら正直に釣果報告しません。
      その磯に人が増えるのが嫌だからそうです。
      普段は気前の良い方なんですが、僕はちょっとケチかなあとも思ったりします。
      けど、おっしゃる通り、本当にマル秘にしたければ、釣果も一切公表すべきじゃないとも思いますね。

  9. こんにちは(^-^)

    はじめまして、EOCと申します。
    どこの釣り場も最近、場所荒れしてきてますね。

    釣具屋より発信、ブログでの発信
    一部のマナーの悪い方の影響で、エリアは事なりますが、釣り場が閉鎖されました。

    また、ブログでもマイポイントと言って写メペタペタする方も、
    ケースバイケースだと思いますが、
    現状、全ては公表しなくても、いいのではないかと思います。

    ゴミ問題、場所取り問題、マナー問題が酷すぎますので(>_<)

    1. EOCさん、はじめまして。

      ご意見ありがとうございます。
      閉鎖されたということがあったんですね。
      相当酷い状況だったんですかね。マナーが悪いにしても完全閉鎖とは、臭いものにはフタ的なお役所発想な気もします。

      ただ、僕は公表は反対ではないんです。
      初心者はどこで釣りすればいいのかわからない人も多いです。マナー悪い人のおかげで、情報が封鎖されると、初心者の釣りする機会が減り、結果、釣り人の数自体も減るでしょうね。
      今、ポイントも色々知っていて不自由してない釣り人にとっては、釣り人の数が減ってくれる方がいいんでしょうが。

      マナーの問題は業者さん・行政が協力しあってとなって別途対応しないといけないのかもしれませんね。

  10. おきさん こんばんわ!
    この話題は、やはり皆さん今までに色々とあったみたいですね。
    私は、渡船で渡る沖磯に関しては、情報を発信してもOKなんじゃないかと考えますね。渡船屋さんやエサ屋さんが釣果情報を公開しますからね。
    でも、地磯や波止などは難しいですよね・・・皆さんの言うように地域の人とトラブったり、混雑したりと・・・
    私も釣りはゆっくりとしたいもので、渡船で渡る場合も、人が多い所やマナーの悪い人が来るところは良く釣れていても避けてしまいます。
    私も偉そうなことは言えませんが、自分だけが釣れればいいとか、人よりたくさん釣りたいとか、自慢したいとか・・・そういう気持ちがいろんなトラブルを起こす基にあると思います。
    地磯・波止で釣っていると、声を掛けられ、話しているうちに「cha-gureさんですか?」・・・って、言われた事もあり、やはり「見てますよ」なんて言われると、今後、ブログに記事を載せるときは良く考えてから・・・なんて思ってしまいますね。

    1. cha-gureさん、こんばんは~。
      ご意見ありがとうございます。

      おっしゃる通り利己的な考えは、トラブルの元ですね。立場によって意見は変わるようにも思います。
      釣り場が近くにある人、遠い人、ベテラン、初心者、商売で釣りに関わっている人・・・

      僕は、どっちかというと振興させたい、釣りの人口は増えたらいいなと思ってます。
      エサ屋、釣り具屋、メーカーから、色んな助けを借りて釣りしています。
      決して自分一人で釣りという趣味が成立するわけではないことを思うと、衰退が感じられる昨今、やはり維持発展させていく方向性で物事を考えてしまいます。
      おっしゃる通り波止や地磯で問題が起きやすいです。そこはやはり沖磯や船釣りよりアプローチしやすい、気軽に行けるからですよね。
      そういった身近な釣り場は釣り業界の維持発展のためにもより情報が開放されても良いんじゃないかと思います。
      振興していればメーカーや販売店と行政が一緒になって弊害に対処することも可能ですが、
      衰退した産業、閉鎖的な業界では、体力はなくなりアクション起こすことも難しくなると考えます。

  11. おきさん、返信ありがとうございます。m(_ _)m
    こちらこそ、ありがとうございます
    多分、皆さん二手に分かれると思います。

    1. EOCさん、ありがとうございます。

      皆さん立場や状況、視点が違いますので、意見が違っているのは仕方ないです。
      ただ釣りを楽しみたいのは一緒ですよね。
      また、釣行記も更新しますので、お気軽にお立ち寄りください~。

  12. こんにちは!
    ぼくは基本渡船釣行なので磯名とか写真付きでだしたりしてますが、地磯はいくことがありませんが難しいところなんですかね〜^^;
    色んな釣具屋さんや他の情報でもでたりすることもあるのでケースバイケースでいいんじゃ無いかな〜と思います。
    ぼくもたまに行く渡船で無いところは有る程度特定が無いような感じにしたりしてますが、でもすでに皆さんよくご存知ですけどね(笑)
    自分も色んな方のブログを通じて知り合いになったり、参考にさせていただいたりしてますのでこれもブログのおかげですわ〜
    これからもおきさんのブログ楽しみにしてますよ〜!
    中途半端ですいませんでした

    1. こんちは~。

      沖磯は渡船屋が管理というか、ルールを決めていますが、地磯はルールがないので問題が起こりやすいんでしょうね。
      僕も釣太郎さんのHP・ブログからの情報は大変助かってます。他者様のブログも参考にさせていただいてます。
      なので、自分も・・という気持ちがあります。

      >これからもおきさんのブログ楽しみにしてますよ〜!

      ありがとうございます!
      相変わらず釣れないブログですが・・いつか釣れる日を目指して・・
      たまに覗いてやってください~。

  13. 確かに色んな意見が出る話題ですね。色んな角度の話があって楽しいですね!

    僕は地磯に関しては、ブログなどから情報に助けられているので、情報公開は賛成で場所選択に助かる方も多いと思います!

    とは言え、少数のゴミを捨てるマナーの悪い釣り人や、確かに情報を見てくる人で釣り場がごったがえす事を嫌う方もいると思いますが…。

    僕なんかも他釣り人とバッティングした際、
    「仲良くウキ流そらよ〜」と言ってくれる方もいれば、「大阪から来たん?ここワシの定位置やし、地元のもんやでどいてや!」と言ってくる方も過去にはいました。後者は当然、地元やからとどける訳はなく、そんな話通る訳ないやんかぁ!と言った感じで話し合って仲良くウキを流す事になりましたが(笑)

    そもそも楽しい事をしてんだから、それも含めて地磯での釣りじゃないかなぁ何て思ったりもします。

    誰の地磯でもなく、公開を止める権利がある訳でもなく、おきさん次第でいいんじゃないかなぁ〜って思います(>_<)v

    こう言った誰もが話題にしにくい部分をついた書き込み、僕は凄くいいと思います。これからも楽しみに見させていただきます!

    1. hirokiさん、こんちは~。
      コメありがとうございます!

      立場が違えば、意見も違ってくると思います。
      地磯に関しては、僕はほとんど夜釣りですが、色々と見て回ったり教えてもらったりして覚えました。
      ルールないから問題も起きやすい。
      別の考え方があるのを認識していればいいんですが、自分の正義を押し付けようとすると、トラブルになりやすいです。

      「ここワシの定位置やで」には参りました(笑
      そこまで言える図太い神経、むしろあこがれます。

      しかし、hirokiさん、譲らず話し合って仲良くなるところが素晴らしい対話力・人間力とお見受けしました!
      なかなかできませんよ、カチンときたら。

      こういう問題も公開することで、いろんな意見をもらえ、自分自身いろいろ考えるきっかけになるんですよね。
      まあ、裏で予想外のカウンターパンチももらいましたが(笑

      これからも時々見てやってください~。

  14. いてるで「ここはワェの場所や」っていうオイヤン。
    僕は心広くないんで「そうかい オイヤン場所代払ってんのか、予約でもしてんのか?」って言ってやりましたけど。もっとかなわんのが竿4本程出してるイカ釣り師。
    先に来たら何してもええんかいって感じ。なので僕は渡船屋さん使います。

    1. 「ここはワェの場所や」
      結構な確率でいてそうですね~。
      そして、かなり鋭い返しをされましたね(笑

      驚きすぎて絶句してしまいそうです。

      僕は波止はほとんど行かないし、地磯は夜釣りがほとんどなんで、あまり変な人に遭遇したことないかも。
      最後10mでダッシュで抜かれて入られた時はカチンと来ましたが・・・
      まあ、早いもん勝ちと思ってすんなりあきらめました。

  15. こんばんは~

    おきさん今度ぢぃそ連れてってー(笑)

    それはそうと、先日今シーズン初グレ釣りました!
    うれしかったなぁ~

    私は人前ではそれほど気前わるいことないと自分では思ってますが、
    実はけちぃです(爆)

    ゆるいコメントゆるしてチョー
    でもお知り合いになって、友達になって、一緒に釣りにいけたら最高と思います。

    1. ぢぃそ行きますか~。
      すいません、年内お仕事があっていけません~。
      今、頑張ってますが多分・・・
      来年こそ仲良くなりましょう!

      ところで初グレ釣ったんですね!
      おめでとうございます~。
      今からジャンジャン釣れますよ。
      なんだか、Qさんは魚に好かれるタイプのような気がします。

      ゆるいコメント大歓迎ですよ、
      缶詰め状態なのでQさんのヒョウヒョウとしたコメに癒されます。

      釣りは遊び。
      武道のように道の理念もなく、漁のように漁獲だけを目的としない。
      大会で本気勝負を楽しむ人もいれば、ビール飲んでうたたね交じりで楽しむ人もいる。
      じいちゃん、ばあちゃん、奥さん、子供も、Qさんも楽しめる自由がある!
      原点はそこかな。
      このブログも自由でありたい。お気軽にコメください。

  16. ああはははああ~~お久しぶりです!
    釣りに行けない、、、、底物師ですが、、、

    オイラのブログでは釣り場ポイント(釣り座)をオープンしてます。底物の場合ポイントが違っていると、釣れません!
    他人のブログでは、あまり詳しくアップしてませんね?

    地磯での釣りはしてませんが、、、場所の取り合いもイヤです、、、
    渡船でも場所の取り合いがありますが、、、、
    そんな渡船さんは行きたくないですが、、、

    せっかくの休みを、のんびりと楽しめる釣りが最高です!
    ビール飲みながら、、、、波の音を聞きながら、、、、
    気の合う仲間と、、、

    1. こんちは~。
      自由ですよね、ブログに何書こうと。
      目的も違いますから、ね。

      釣りも地磯なんかは、何釣りしても基本自由でルールもないです。それが良さでもありますが、自由ゆえにトラブルも起きますね。

      みんな「釣りたい」って欲を持って釣り場に行きます。
      この欲と欲がぶつかるところに争いがおきます。まるで潮と潮がぶつかるところにグレがいるように・・
      マナー・礼儀、他人への気遣いがあるのかないのか、ですね、後は。

      僕も釣りに行けません (T_T)
      たぶん、今年はムりかも・・・
      今日なんか寒さも和らいでええかんじなんでしょうね。
      ただ、底物師さん、年が明けてからの初釣り沖磯釣行は、絶対楽しいですよ!

  17. こんばんは~
    30年以上は通っていますが、確かに最近は以前には無かった形での地磯や波止でのトラブルが増えましたね

    夜中の内に防波堤の端から端までピトンを打っての場所取りや、そのままピトンを打ったままで、
    テントを張り、人間だけグループで入れ替わる
    パターンや、以前なら何時でも竿を出せた地磯でも一人で何本も竿を出す人も
    挙句に喧嘩や刃物で脅されるケースも有ります
    以前なら一声掛けると、気さくに入れてくれた場所でも、地元の人でも入れなくなったり等

    釣り人口は驚くほど少なくなっているのに、
    逆にトラブルは反比例で増えてきました

    昔なら三番船は当たり前で、肩が触れるような場所も、混むなりに上手く、釣り人同士で(観音回り)で上手く行っていましたが
    釣り人の減った分、今までと違うトラブルが起きていますね
    ブログで最近何件か見たのは、磯の予約制で無い場所を磯は要予約と書かれているのも見ます
    それで他に降りた釣り人がマナーが悪いと言ってみたり、ブログにも趣向が何通りも有るようですね
    他の人達に対しての威嚇的なサイトや、
    正直に情報を共有する為のサイトが有るようです

    特に地磯は事故が多く亡くなられる方も多いですし、自身も数々の事故を見てきました
    歩いて何時でもいける反面、事故の自己責任もあります
    近年、特に地磯は思う場所には入れないパターンが増えてきましたね
    なので釣果を見せたがらない人も多いですし、場所を偽ったり、車を荒らされたり

    釣りたい気持ちはみんな同じなので、もう少し上手くやって行けない物かともとも思います

    県外でもゴミや夜間からエンジン掛けっぱなしの車や停める場所の問題や
    夜中から押しかけて用心が悪いとかの問題で立ち入り禁止に成った場所をいくつも知っています

    過去に自分達で開拓した場所にいきなり押しかけられて、嫌がる気持ちも分かりますが
    まだ和歌山は地元の人達は寛容な方です
    地域によれば毎日並ぶ順番や場所まで決まっている所も有ります

    特に最近人が増えた地磯も、マナーと危険度を把握して行けばとは思いますが
    難しい問題ですね
    場所の占領も問題ですが、最悪は立ち入り禁止に成ることですね
    道に車停めや大きな石を置かれてた事もあります
    陸に上げた船を停めている車で漁師さんが降ろせなく成った事も
    他、週間紙でポイントが紹介されたとたんに、長く細い道に車が溢れ
    行く事も帰る事も出来なくなって、通行止めに成った場所や
    受け入れ態勢の無い場所を週間紙で紹介したので、路注の車が溢れ、近隣の工場や家の車が出せなくなった事もありました
    その後は立ち入り禁止に成りました
    なので、紹介していい場所と、ダメな場所も有るのは事実です

    気を悪くなさらないでくださいね

    1. おじさん、
      はじめまして。

      コメントありがとうございます。
      この話題は反響多かったです。

      負の部分も色々出てきますね。
      僕はトラブルに遭遇したことはないですが、話は色々聞きます。

      釣りって趣味とか遊びなんですよね。
      もっと気楽に、大らかな気持ちでいたいものです。

  18. おはようございます

    ご理解ありがとうございますm(_ _)m

    自身も良い目をしたので、友達に教えたら
    途中の崖から落ちて怪我をして、もっと安全な所を教えてくれと言われた

    思っていたより釣り場が低く荷物を流した
    と言われた

    道が険しいので引き返したと、言われた

    教えてあげた人が骨折した、

    どこかで情報を聞いて来た見かけない人が潮が引くのを待って居たら、前まで行って流された(渡船なら乗せないでしょうが、地磯は自己判断です)
     
    早くから場所取りに来ていた人が、亡くなられて
    浮いていた

    連れて行ってもらったら、他人の敷地内や畑を縦断していた、(立ち入り禁止に成りました)

    夜中から荷物を置いていた人が、朝に成って
    ゆっくり行ったら荷物が全部海に投げ込まれていたり、無かったり

    車のガラスが割られていた

    他地区の地磯で亡くなられた人が二人も流されてきた

    せっかく道中荷物を持って、ヤットたどり着いたら
    ピトンが端から端まで打たれていた
    等など描き切れないほどです

    悪までも、おっしゃる通り、釣りって趣味とか遊びなんですよね。なんです私も

    なのでお互いに楽しく仲間を増やして行きたいと
    考えています
    地磯の釣りはメリットもデメリットも有ります

    中には歩いて行けると聞いて、全くの装備(救命具、スパイク等)をしないで来る人も居ます

    やはり私もトラブルや事故は嫌です
    同じ一日なら楽しく過ごして帰りたいです

    知ったか、ご無礼も有ったと思いますが
    長文、失礼しましたm(_ _)m

    今後の益々の活躍、楽しみにしていますm(_ _)m

    1. こんちは~。

      地磯は地元の年配の方も多いですね。
      ライジャケなどつけてる人の方が少ないかも・・・

      個人的には海水浴で潮に流されて死にかけたことがあったのを思い出しました。

      これだけ釣りに行ってるといつかトラブルは起きるもんだという前提で行動した方がいいですね。

      色々と例を教えていただきありがとうございます。

だいちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください